dmicfg1

DMI情報という、ハードディスクじゃなくマザーボードに
記録される謎の言葉があるんですけども
アプリケーションの違法コピーを防止する為にこれを参照するソフトが
少しづつ増えてきた

メーカーPCのOSもそうなんだけども
メーカーPCのOSって特にライセンス入力とかしなくても
リカバリしても勝手にユーザーライセンスされてるし
違うPCのリカバリディスクは使えなかったりするやん
まぁ、そんなアレな奴

マザーボード交換してHDDはそのまま流用とか
故障でマザー交換すると、DIM情報の整合性が取れなくて
結構やっかいな問題になったりする
BIOSのバージョンあげたらDIM情報が飛んだとかも稀にある

DMI情報を適切な物に書き換える必要があるんだけども
その辺の事はたぶんネットの海にあんまり放流しちゃいけない話なので
スルー

大体はメーカー名、プロダクトID シリアルあたりの設定でクリアできる
けどもDMI情報関連でトラブルが起きたら
早々に諦めて、マザーボード毎交換してもらうのが一番である

ただ、マザー交換は結構な費用を取られるので
学生にはつらいかもしれない

HDDのアプリケーションじゃなく
マザーボード上のモノであれこれしちゃいましょうって動きが日進月歩
VPROだったり、SSDの高速化モードだったり、DMI情報制御だったり
HDD暗号化や、指紋認証
BIOSにもアドミンユーザーと一般ユーザーを分けて
BIOSにログインできるユーザーがいっぱいいたりして
もうね、マザー上でどんだけ仕事すんのよ

時代はどんどんグラフィカルなインターフェースになって
タッチパネルで楽々さ~ってなってるのに
いざ保守的な事をやろうとすると、DOS画面みたいなんで
しこしこ作業する事が増えてる訳です
しかも大体英語だし、むかつく

上手く動いてればいいんだけども、いざトラブルが起きた時に
割とどうしようもなく、BIOS上のROMの修正なんかはやらないから
メーカーはなんでもマザーボード交換って形になるのよね
普通のPCユーザーには訳わからん世界で一生懸命OS上であれこれ切り分けしてるけども
いやいや、HDD自体関係ないよ
何回リカバリしたって変わらないさ

BIOS設定で~うんたらかんたら
RAIDBIOSで、専用ソフトをDOSで立ち上げて~
とか、結局フロッピーがUSBになっただけで
DOS立ち上げの作業になっとるやん
時代はループするのである

DMIの扱いも、じゃぁ書き換えできるソフトはなに?
とか言われても、実はマザー毎に違ってたりして
運良くソフトが手に入っても
値は何を入力すればいいのさっ!

知り合いにあなたのPCのBIOSの情報教えてとか
DMI情報教えてとか言われたら
かなりの確率でロクでもない話なので、関わらない方がいいと思う

トラブルがパーツの問題だったら、パーツだけ買い換えようかと思うけど
マザー関係の問題はマザーボード交換になっちゃうので、もぅ諦めましょうってなるよね
となると、新しいの買おうかってなって

あれ?

いいことなのか、経済的には