17068072-1
i.LINKが正常に認識、動作しない話

最初に、別に私が正しいことを言ってるわけじゃなくてね
最近、知り合いのMAさんやPAさんの話聞いてるとこういうことなんじゃね~のという
妄想、推測である事をご了承ください。

昔そんなのがあったなぁという規格、i.LINK
昨今、言いだしっぺのソニー製品にもポートが付いてなかったりしますが
当時、映像、音響編集、オーディオマニアでは絶大な支持がありました
速かったんですよ、伝送速度がっ

んで、久しぶりに古いビデオデッキや編集機を使ってパソコンと接続させてみようとするとなぜか認識しない
正常に動作しないという事があります。

まずi.LINKがブームだった頃の話、同じ形のポートなのに名前が3つもある
IEEE1394規格が アップル社では「FireWire」 ソニーは「i.LINK」

FireWireと呼びたくなかったのは、ソニーの独自大好き性質ではなく
家電製品にファイアという火災を連想させる言葉を避けたかったという説もあります

この中でIEEE1394とFireWireは同じと考えても良いのですが、i.LINKは映像制御系の信号のやり取りで、IEEE1394通信とは別にiLink-TS、iLink-DVという家電取りまとめ的な機能がありました
ケーブルも無駄に3種類あって、IEEE1394規格+α的な
 mametisiki_digital03
テレビやビデオデッキ、編集機材のポートをよく見ると、DVとかTSとか書いてあります
ダウンロード
 
まだUSB2.0規格が出る前でしたので転送速度の速いi.LINKは映像や音響のプロまで食いつきました

IEEE1394規格ですが、かなり古くから規格そのものはありましたが一般に普及し始めたのは
IEEE 1394a-2000からです、i.LINKブームの頃の規格は大体のところコレです
USBの規格は1.0 2.0 3..0 3.1と上がっていったようにIEEE1394規格も時代と共にアップグレードしていってます

現状PCなどについているIEEEポートは
IEEE 1394b-2002規格の物が多いです、旧規格と区別するために
IEEE 1394aをFireWire 400
IEEE 1394bをFireWire 800
と名称分けされています、FireWire 800はFireWire 400を下位互換していますが
コネクタのピン数がIEEE 1394aの6ピン、IEEE 1394bが9ピンとなっており
物理的互換性がありません

変換ケーブルを間に入れれば、データ通信可能になります
 
PCでのデータ通信は概ね下位互換するのですが、カメラ、ビデオデッキ、編集機材などで
iLink-TS、iLink-DVでのデータのやり取りがうまくいかないケースが多々あります

FireWire 400はi.LINKと呼んでも過言ではありませんが
FireWire 800はi.LINKとは限らない、うまくいかないかもしれないよ

USBに負けるなとIEEE 1394b規格が策定されましたが、ライセンス料が高かったり
マッキントッシュブームが衰退したり、E-SATA、USB3.0などもっと便利で扱いやすい規格が出来たのも合わせって、普及率が著しく低いです
その分、人柱やエラーレポートも少なくさまざまな機器間のソフトウェア、ハードウェア的な問題が解決されない現状があります

さらにPCがウィンドウズ7になり、OS上の1394用のドライバがIEEE 1394b規格をメインとしたドライバになったため、下位のIEEE 1394a規格の機器と正常にデータ通信できなくなる不具合が多数発生しています

PCを買い替えてスペックがあがったのに、IEEE1394 FireWireでのデータ通信はバグでパフォーマンスが下がってしまう、または正常に動作しなくなるといったケースがあり、古いドライバーを当てて使用してくださいというケースも珍しくありません
 
そもそも認識しない、画像が抜ける、音質が下がる、映像が乱れる、ブルースクリーンになる、急にシステムダウンする、電源ぶちっと落ちる
などが良く聞く症例です

****************************************
Windows 7 Firewire Legacy Driver Install Guide
Fireface 400/800のRMEドライバーはバージョン2.98以降Microsoftの新しいFireWireドライバーに直接対応していますが、残念ながら、現時点では、新しいMicrosoft FireWireドライバーのオーディオのパフォーマンスが以前と比べると劣ることが分かっています。
そのため、RMEは旧Microsoft FireWire (Legacy)ドライバーの使用を推奨いたします。
Fireface 400/800をWindows 7で使用される場合には、本ガイドに沿って、Microsoft Firewireドライバーを旧Firewire(Legacy)ドライバーに変更してください。
****************************************

IEEE1394規格自体はこれからも生き残るでしょうが、i.LINKという規格はもう厳しいかもしれません
ソニー製品、i.LINK対応機器をPCとつなげて使いたい場合は、古いXPマシンでの使用や
メーカーへ適用ドライバ、専用アプリケーションがないかの確認
OSの1394ドライバをレガシードライバにダウングレードする

パソコンにIEEEポートが付いている場合はIEEE1394aなのかIEEE1394bなのかを確認して
なるべくならIEEE1394a FireWire 400で使用した方が無難かもしれません
PCI接続の IEEE1394a の拡張ボードなどをお買い求めになるのもいいかもね
ドライバが7以降対応してるメーカーの奴ね

↓コレとかお勧め、認識しなかった古い機器が認識したよ!って事例多い、100%じゃないけどね


IEEE1394aからIEEE1394bの変換ケーブルを使ったら認識したとか
また、IEEE1394をUSBなどの別規格に変換するとうまくいったという話も聞きます

こちらは旧PCIの規格 エクスプレスじゃないただのPCI用


IEEE1394のボードを買うとき、IEEE1394aが欲しいのかIEEE1394bが欲しいのか
よく見て考えて買ってくださいね
あ、もぅVAIO買おう、i.linkポートついてるやつ、うん、それがいい

ソフトウェア、ハードウェア的な問題もありますが、地デジ化以降 デジタル映像、音声の版権管理が厳しくなりました、安易にデジタルコピーできないように様々な規格、ルールが出来てしっちゃかめっちゃかになった時期があります、コピーワンスとか、1回だけムーブとか
自分が取ったハンディカム映像なのに、なぜか著作権保護とかライセンスがどーのこーのとデータがいじれない
旧規格無視かよ!という酷い時期もありましたので
i.LINKにまつわる問題をソフトウェア的、ハードウェア的に解決するのは非常にめんどくさいのです

なにが言いたいかと言いますと
i.LINK もぅあきらめよ、なっ

私が嘘言うてるのかもしれんけどね
i.LINK とかIEEE1394とか、もう衰退したものに時間とられたくないなぁ~って
正解を知ってる、詳しいぞって方いましたら、コメントでご教授ください